2022年1月16日
Gentle Street Riderです。
Street Twinの慣らし運転が中盤にきました!

1,000㎞になったので、ショップでエンジンオイルとエレメントを交換しました。エレメント代が2,018円、工賃が1,790円、合計4,180円でした。国産バイクに比べるとエレメント代も工賃も高いようでした。交換後は少しエンジンの音が静かになったような気がしました。やはり新しいオイルはいいですね。
Triumphの取扱説明書によると、慣らし運転について下記のように記述されています。(原文そのままではなく、文章を短く記載しています)
【最初から800㎞まで】
「フルスロットルにしない」「エンジン速度を高速に保つことを避ける」「高速・低速にかかわらず、長時間一定速度で走行しない」「緊急時以外は急発進、急停止、急加速をしない」「最高速度の4分の3を超える速度で走行しない」
【800㎞から1500㎞まで】
「短時間であればエンジン速度を限界まで徐々に上げても構いません」
私のStreet Twinは1,000㎞を超えたところなので、限界まで徐々に上げてもよいようです。そんなことができる場所も周囲にはなかなかなさそうですが…(笑)
これからも安全に慣らし運転を進めようと思います。
Ride Gently, Ride Safely.