2022年3月26日
こんにちは、Gentle Street Riderです。
Street Twinを洗車しました!






Street Twinが納車されてから約4ヵ月経とうとしており、約1,700㎞乗ったこともあり、それなりに汚れてきました。そこで、はじめてStreet Twinを洗車しました。上記の画像では少し見えにくいかもしれませんが、ほこりが目立つようになってきました。いちばん目立つのはフェンダーやラジエーターガードなどの黒い部分です。






私のStreet TwinにはKeeperのガラスコーティングが施工されているので、基本的にシャンプーで洗うだけです。
最初にStreet Twinのメインキーやタンクキャップの穴を養生しました。ゆっくりとStreet Twinに水をかけながら、手でやさしくなでながら汚れを落とします。上の画像は水洗いをした後です。




今回はカーシャンプーを使用しました。私は自動車にもダイヤモンドキーパーを施工しているのですが、そのとき洗車に使用するカーシャンプーをStreet Twinにも使用しました。スポンジにたっぷり水とシャンプーを含ませて洗っていきます。とても簡単です。でも、リヤホイールの油汚れは頑固でした。私はStreet Twinリヤホイールにもダイヤモンドキーパーが施工したのですが、カーシャンプーでは油汚れはなかなか落ちませんでした。ほかのところは上の画像のようにきれいになりました。最後はウエスで水分を拭き取ります。
リヤホイールの油汚れを落とすため、他のシャンプーを試すことも選択肢です。でも、シャンプーによってはStreet Twinのダイヤモンドキーパーを落としくてしまうかもしれないので、次回までにリヤホイールの洗車について少し研究します。

洗車が終わったら、チェーンにチェーンルブを足して終わりです。
ぼくのStreet Twinがきれいになりました。また気持ちよくStreet Twinと出かけることができます。
Ride Gently, Ride Safely.