2022年10月26日
こんにちは、Gentle Street Riderです。
Street Twinのタイヤに発生したヒビについて聞いてみました!


先日Street Twinの前輪にヒビを見つけました。Street Twinを購入して1年経過していないし、5,000㎞程度しか走っていないのにタイヤにヒビが入るものなのか知りたかったので、赤男爵へ持込んで聞いてみました。
整備士さんによると、一般的にタイヤのサイドウォールの方が柔らかいので、サイドウォールににヒビが入りやすいらしいです。トレッド部分は走行時に負荷がかかるので、サイドウォールより固いらしいです。ただ、バイクの場合はトレッド部分にヒビが入る場合もよくあるとのことでした。私のStreet Twinの前輪のヒビは大きく深いものでもないようであり、フロントタイヤをすぐに交換する必要はなさそう、とのことでした。


改めてStreet Twinのタイヤのサイドウォールを見ると、前輪と後輪ともにヒビは見当たりません。しばらく大丈夫そうです。あと3,000㎞も走れば前輪のスリップサインが出てきそうなので、ヒビの心配も無用な感じがします。赤男爵の整備士さんによると、Street Twinの場合、前輪のスリップサインが先に出るので、前輪のみ交換することも多いそうです。いまのペースで走ると、来年のどこかでスリップサインが出て、タイヤを交換するころになりそうです。
ついでに空気圧を見てもらったのですが、少し減っていたようなので適性値にしてもらいました。今後は空気圧にもっと配慮しようと思います。

赤男爵で話を聞いて安心したので、少しStreet Twinで走りました。日が陰ると寒いくらいです。そろそろ冬物の出番になりそうです。でもガソリンを燃焼して走る自動車やバイクにとっては、このくらいの方が気持ちよさそうに思います。特にStreet Twinの排気音は聞いていて気持ちいいです。このくらいの気候が長く続いてほしいものです。