Custom Vol.7 プロテクションフィルム

2022年3月12日

こんにちは、Gentle Street Riderです。

Street Twinにメーターパネル・プロテクションフィルムを付けました!

プロテクションフィルムの大きさはピッタリでした。

スマートフォンの表面に傷がつかないようにフィルムを貼ると思います。Street Twinのメーターパネルにも、同様にプロテクションフィルムを貼りました。

購入したのはP&A社のプロテクションフィルムです。ネットで購入しましたが、届くまで約1ヶ月でした。価格は3,000円弱です。

プロテクションフィルムの構成です!

プロテクションフィルムが2枚とメーターパネルを清掃するためのウェットシート、クロス、Dust-absorber、気泡を除去するためのスキージが入っています。プロテクションフィルムのサイズは冒頭の画像のように、Street Twinのメーターパネルにピッタリでした。

Street Twinに施工しました!

Street Twinには下の画像の順番で施工しました。ウェットシートとクロスでStreet Twinのメーターパネルをきれいにします。しつこい汚れはDust-absorberを使うようです。でも、今回出番はありませんでした。次に、プロテクションフィルムをメーターパネルに合わせてみます。フィルムはStreet Twinにピッタリでした。

メーターパネルと指に洗剤溶液を塗ります。指にも塗るのは指紋を付けないためです。プロテクションフィルム表面を保護している青いシートと粘着面を保護しているフィルムをはがし、粘着面に洗剤溶液を塗ります。

プロテクションフィルムをパネルに置きます。洗剤溶液がついているので、プロテクションフィルムはメーターパネル上で自由に動かすことができます。メーターパネルとプロテクションフィルムの間に入った気泡をスキージで取り除きます。乾いて、フィルムの表面をきれいにしたら完成です。

作業は簡単ですが、きれいに施工するのはコツがいるようです。やり直しができるようにフィルムは2枚入っているのかもしれませんね。

これでStreet Twinのメーターパネルの保護ができました。気温も暖かくなってきたので、ツーリングが楽しみです。

Ride Gently, Ride Safely.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。