2022年11月25日
こんにちは、Gentle Street Riderです。
Street Twinとプチツーリングに行きました!




茨城県にも沈降橋があるというので、Street Twinで行ってみました。小目沼橋という橋で、茨城県つくばみらい市を流れる小貝川にかかる橋です。沈降橋といえば四万十川を連想するのですが、関東にもあることを知り、行ってみることにした次第です。
本当はStreet Twinをフレームに入れて撮影したかったのですが、橋の近くへは車両が入ることが許されているのかはっきりしません。そのため、Street Twinを近くに停め、徒歩で橋まで行きました。
木製の橋ですが、しっかりしていそうです。橋の周辺に人が多くはないのですが、見にくる人が途切れることはなさそうです。ちょっとのんびりするにはいい感じです。座ってゆっくりするところはありませんが、ちょっとした開放感があります。


小目沼橋を後にし、焼きそばを食べに行きました。つくばみらい市を流れる小貝川沿いにあります。メニューは焼きそばだけです。並盛350円、特盛500円、玉子をつけるとプラス50円です。とてもシンプルですが、近隣の人たちに大事にされているようで、近所の常連さんっぽい方もいらっしゃいました。私が注文したのは、並盛に玉子をつけた焼きそばです。いまの私には量的にこれで十分です。安価ですが、美味しかったです。


この日は80㎞くらい走りましたが、Trip Meterが220㎞前後になったところでガソリンランプが点灯しました。9.25ℓのハイオクを給油しました。今回の燃費は24.2㎞/ℓでした。一般道のみの燃費です。
茨城県の道をStreet Twinとのんびり走る楽しい1日でした。やっぱりいい音するなあ。