Maintenance Vol.27 オイル交換

2023年1月3日

こんにちは、Gentle Street Riderです。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

Street Twinのオイル交換をしました!

前回は7月、ODOMETERが3,419kmのときにオイル交換を行いました。本当は1月にオイル交換を予定していたのですが、1月に友人とツーリングを予定したので、12月にオイル交換をすることにしました。今回はオイルフィルターの交換も行いました。

私はRBのオイルリザーブ会員なので、オイル代は先に支払い済みです。オイルフィルターの交換は、1,000㎞点検のとき以来2回目になります。今回の費用負担はオイルフィルター(2,069円)と技術料(1,860円)でした。2022年1月にオイルとオイルフィルターを交換した際は、オイルフィルター(2,018円)と技術料(1,790円)だったので、少し値上げしているのでしょうか。世間ではいろいろな物価が上昇しているので、値上げ幅としては良心的に思います。

エンジンオイル交換後にエンジンオイルのレベルを確認したところ、Maxまで入っていました。当たり前ですよね…。ただ、6,000㎞のときにエンジンオイルのレベルチェックをしたときと、あまり変わらないかもしれないので、Street Twinはエンジンオイルをあまり消耗しないエンジンのようです。

今回もVSグレードを入れました。VSは部分合成油なので、全化学合成油であるVRグレードへ変更の要否を聞いてみました。私はStreet Twinでサーキットを全開走行をするような使い方をしていないので、VSグレードで大丈夫とのことでした。とはいえ、愛車にはよいエンジンオイルを使用したいので、次回は自分でオイルを買って交換してみようかと考え始めています。四輪の場合、欧州車を維持する場合にオイルとその交換頻度はとても大切なので、Street Twinも同様に考えるべきではないかな…と思っています。

交換した後に少し走ってみました。エンジンも気持ちよさそうな音を出しています。さあ、今年もStreet Twinとツーリングが楽しみです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。