Running In Vol.18 タイヤ

2022年10月15日

こんにちは、Gentle Street Riderです。

またStreet Twinのタイヤの溝の深さを測ってみました!

ODOMETERが5,000㎞を超えました。前回、2,600㎞くらいのときにDepth Gaugeを使ってタイヤの溝を測りました。いまODOMETERが5,199㎞なので、さらに約2,600㎞走ったことになります。そこで、Depth Gaugeを使ってStreet Twinのタイヤの溝を測ってみました。

前輪です。上の3つの画像は前回のものです。前輪の溝の深さはStreet Twinに向かって左から2.90㎜、2.56㎜、2.90㎜でした。

今回測った結果はStreet Twinに向かって左から2.04㎜、1.58㎜、2.35㎜でした。少しばらつきはありますが、溝が減っていることは確かなようです。でも、そろそろスリップサインが出てしまうのでしょうか…。

後輪です。前回の測定時はStreet Twinを後ろから見て左側から5.20㎜、4.75㎜、5.19㎜でした。

今回の測定では、Street Twinを後ろから見て左側から4.59㎜、3.68㎜、3.96㎜でした。測った場所にもよるのかもしれませんが、後輪は左側の方が溝が残っているようです。溝があるように見えるのですが、それなりに減っているようです。全体としては、Street Twinに乗車して右側の溝が減っているようです。左右曲がるとき、右に倒す方が深く傾けているということなのでしょうか。

走ればタイヤの溝は浅くなるものですが、今回気になったのは前輪にヒビのようなものを見つけたことです。まだ購入して1年経過していないし、5,000㎞程度しか走っていないのですが…。こんど赤男爵へ持込んでみてもらおうと思います。

前輪は8,000㎞くらいでスリップサインがでる場合もあるようなのですが、やはり本当っぽいなあ…と思います。ヒビのようなものが大きくなっていくのか、様子を見たいと思います。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。